T.Rさん (井口中)

▶舟入高校 国際コミュニケーション

私は数学が苦手だったので数学に力を入れていました。

【苦手意識のある科目の勉強法】
私は数学が苦手だったので数学に力を入れていました。数学は学校のワークの解答が赤シートで隠せるので、隠して最低3回は解きました。定期テストではこれでよかったのですが入試は全ての範囲が出るので塾で出されたプリントをしました。主に解き方を覚えるようにすることで応用問題でも対応できるようにするのと、間違えた問題は自分が理解できるまでほったらかしにしないことです。量より質を意識した方が効率が良かったのと、呑み込みが早い方だったので苦手な部分は似たような問題をたくさん解くことで対策しやすくなりました。


【自習室について】
私は中学3年生の入試2か月前から自習室を利用しました。時間を決めると時間ばかり気にしてしまうので、やる単元が終わったら休憩を取るようにしていました。私は受験の時間と同じように過ごすように意識していました。


【長井ゼミの授業】
伊藤先生は受験に出そうなところをマークして教えてくれるので受験前はその中で自分の苦手な単元を理解するようにしました。H17年からの過去問は解答がわかりやすいので、ポイントを押さえることがしやすかったのと、理科は一問一答で分からない所を知ることができました。梨田先生の授業では、社会のプリントの補足説明が多いのでメモを取るようにしました。年代も言ってくれるので時系列で覚えやすいです。英語はテキストをプリント化したものを授業で使っていたので、自宅でテキストを使った復習ができるのが良かったのと、ノートなどをとらず、話をよく聞くことで理解しやすかったです。


【自宅での学習】
静かな部屋で暗記科目は勉強するようにしました。机は勉強する物だけ置くのと、スマホは電源を切って勉強しました。ルーズリーフに問題を解いてどれだけ自分が勉強したのか見えるようにしました。塾で解ききれなかった問題など、初見のものを勉強するというよりかは復習をメインに行っていました。
合格体験記TOPへ





上部へ戻る

上部へ戻る