中1中2のときは定期テストの点をとり、内申点を取るための勉強しかしていませんでした。中3では定期テストに関係なく勉強をして少しずつでも分からない所を塾の先生や学校の先生に聞いて解決するように意識して頑張りました。塾の先生の授業の解説はもちろん、勉強の進め方のアドバイスをしっかりきいて言われたとおりにきちんとこなすことや、大丈夫のテキストで分からなかったところに印をつけて何周も解き直しをすることがいいと思います。自分が1年後や2年後、どこの高校の制服を着ていたいかというはっきりとした目標を持って分からないところは積極的に塾の先生に質問して頑張ってください。
【保護者の方からもご感想をいただきました】
部活の引退が10月末と遅いため受験勉強との両立が大変だったと思います。引退後は平日は下校後4~5h,休日は7~8h,塾の自習室に通って勉強し,本当によく頑張ったと思います。合格発表後の満面の笑みを見て本当にホッとしました。長井ゼミハンスは通塾校舎以外の校舎の自習室にも通えるので受験前は特にほぼ毎日自習室で勉強することができました。そして,授業時間外であっても自習へ行くと先生方が分からない箇所を教えて下さったり質問しやすい雰囲気で合ったりしたため,はやくわからないところを解消することができました。お世話になった先生方,本当にありがとうございました。