掲載日:2022年10月 6日 13:41
カテゴリ:
日本では10月を「神無月」と呼びます。
出雲の出雲大社に全国の神様が集まって、一年のことを話し合うため、出雲以外の地域には神様が不在となるためです。
出雲では「神在月」と呼びます。
神様がお留守なんて、大丈夫? 私は子供の頃、心配でした。
どうやら心配ないようです。
10月でも、田の神や留守神が居残りして守ってくれているのだとか。
うちの近所では秋祭りの幟が立っていました。今週末は秋祭りが開催されるようです。
コロナ禍で縮小されていた行事が、少しずつ戻ってきているのは嬉しいですね。
実りの秋、何を食べようかなあ…
今年は去年よりどんぐりがたくさん実っていました。