裏切らないよ。そう、自分はね。

掲載日:2022.12.14  
カテゴリ:コラム  
校舎:長井塾

こんにちは!長井塾チューターの戸来です!
受験シーズン真っ盛り!なこの時に、私の経験をもとに少しアドバイスをお話します(^^♪

現役と浪人は違う!

私が受験生だった頃のちょうどこの時期(12月~1月)を思い出してみると、現役生の時と浪人生の時で過ごし方に色々と違いがあったように思います。現役生の時は、「初めてのセンター試験」という失敗が許されない試験を目の前に、何をしたらいいのか分からなくなり、あたふたと手当たり次第にセンター試験対策の問題を解き漁っていました。
一方浪人生の時は、まだ見ぬ共通テストにドキドキはしていましたが、冬期講習や共通テストパックの復習に重きをおいて、やることを淡々とこなし落ち着いて過ごしていたと思います。当然、浪人をしているくらいなので現役生の過ごし方はあまりいいお手本ではありません(笑)。予想問題や過去問を解くことは大切ですが、今は量より質を大事に、しっかりと復習をして自分のつめの甘い所を見直すよう時間を使うことが当日の自分のためになると思います。
 


三木先生、ありがとう(●’◡’●)

共通テスト後は結果がどうであれ、二次試験に向けて気持ちを切り替えてどんどん過去問演習を重ねましょう。もちろんここでも解きっぱなしは意味がなく、解答を導く考え方を学んで参考にするように復習をして、その大学の問題に慣れていくことが大切です。加えて授業の復習もおろそかにしてはいけません!(眠ってしまわないように注意(笑)
また、二次試験は共通テストとは違って多くの大学で筆記の解答をするはずです。英語の作文以外にも、数学や理科などでも自分の解答で本当に丸がもらえるのか、先生に添削してもらうのも良いと思います。私は広島大学の英作文を毎日三木先生に添削してもらってました。最初は真っ赤になって返ってきてたんですよ(笑) そうしていくうちに解答もだんだんとミスが減り、英語に対する自信も付いてきて、試験当日は教えてもらったことをしっかり活かして解答できました!直前だからこそ長井ゼミの先生をたくさん頼ってギリギリまで自分の学力を伸ばしましょう。
 

来年、再来年の受験生へ

高2、高1の人たちは来たる共通テストに向けて、単純暗記ではなく根本から理解する勉強法を意識しましょう。根本から理解するのは何も理系科目だけでなく、文系科目でも非常に大切です。選択肢を選ぶ時、なんとなくで選んでいませんか?これからの勉強では、「どうしてこの選択肢を選んだのか」「どうして他の選択肢はダメなのか」を意識して、丸つけの際にはその自分の考え方があっていたのかまでチェックすることをおすすめします! 
 


我々チューターはいつでも応援しています!

高3生の受験生の皆さん、当日は緊張するとは思いますが、今までやってきたことは裏切らないので自信を持って頑張ってきてください!

お知らせ一覧へ





資料請求・お問い合わせ 上部へ戻る

上部へ戻る