読解力とは?

掲載日:2019.07.19  
カテゴリ:コラム  
校舎:医系理工学舎

文章を読むとき、どんな読み方をしていますか?

生徒面談や保護者懇談で「読解力がないので、国語ができない」というセリフをよく耳にします。文章の読み方には「オモテ読み」と「ウラ読み」の2パターンがあります。ちなみに、私の勝手な命名で公的な名称ではなく、検索しても引っかかりはないと思いますので悪しからず…。前者は文字通り表面上の文字のみを追う読み方です。後者は表面のみならず、その心(意味)を考え理解する読み方です。


読解力とは「ウラ読み」ができることをいいます。

「この答えは本文のどこに書いてありますか?」とか
「この選択肢はここに書いてあるのに、どうして違うんですか?」などは、本文にかならず答えが載っていると信じるオモテ読みの生徒たちからの質問です。


ウラ読みをするということは、

この行動はどうして?
この心情はどこから?
この具体例は何のため?
この表現の意図は何?

考える力が鍛えられて、どんどん思考が深まります。すると数学や英語など他教科にも読解力が波及し、理解が深まります。

自分には読解力がないと思って諦めてしまうのではなく、目の前にある文章のウラ(意味)を考えることから始めてみませんか?



最新のお知らせ
2023.06.15

コラム

医系理工学舎
2023.05.10

お知らせ

医系理工学舎
2023.04.13

ニュース

医系理工学舎
2023.04.13

コラム

医系理工学舎
2023.03.15

コラム

医系理工学舎
お知らせ一覧へ





資料請求・お問い合わせ 上部へ戻る

上部へ戻る