面白い!夏休みの自由研究!

掲載日:2022.07.12  
カテゴリ:コラム  
校舎:ハンス

こんにちは!ハンス舟入校、国泰寺校、緑井校、井口校で理科を担当している北村です。


最近は

梅雨に入った!

と思ったら

ほんの2週間程度で

梅雨が明けけてしまう

という

過去最短記録を更新していました!


一気に気温も上がり、

急激な温度変化に

身体がついてこない人も

いるんじゃないでしょうか?

しっかりとこまめに水分補給をしましょう。


さて、

話は変わりますが、

夏といったら夏休み!

おもいっきり遊べる

けれども宿題が…


特に理科に至っては

自由研究が待ち受けているのではないでしょうか?


普段は考えることの少ない家での実験。

せっかくなので面白いものをやってみましょう!


まずは王道ネタ!

紫キャベツで指示薬つくり!

千切りにした紫キャベツを

鍋で10分ほど煮た後、

紫色になったお湯を冷ませば準備おっけー!

お酢や料理酒、食塩水、砂糖水、洗剤等々。

家にある様々な液体の色の変化を見てみましょう!


その液体は

酸性か、

中性か、

はたまたアルカリ性なのか?

予想しながら実験してみると

より楽しいですね!



次はゆで卵で実験!

黄身と白身の逆転!


セロハンテープを巻きつけた卵を

ストッキングに入れて、

卵をぐるぐる回した後、

真横に一気に引っ張りましょう!


ブーンという音が鳴り始めて、

光を当てた時

暗くなっていたら

準備はおっけー。

あとは

セロハンテープをつけたまま

お湯で13分ほど茹でましょう!

すると…


黄身の中に白身が?!

なぜこんなことが起こるのでしょうか?


考えみてみましょう。


ちなみに、

これは黄身返しといって

江戸時代からある調理法でもあるんです。

作るのが難しかったので、

幻の料理とも称されたそうな…

そんな珍しい料理を作ってみてはいかがですか?


最後に紹介するのは、

生き物を使った実験!

小さな迷路を作って、

納豆菌を入れてみましょう!


迷路いっぱいに

しっかりと納豆菌が繁殖したら

準備完了。

入口と出口に

オートミールを置いて、

しばらく放置すると…



なんと!

菌が一列に!

なぜこんなことが起きるのか。

菌にも知性があるのでしょうか?


ということで、

夏休みに行うと楽しい実験を

三つ紹介してみました!


どれも簡単にできるものなので、

ぜひ、お家でやってみてはどうでしょう?


お知らせ一覧へ





資料請求・お問い合わせ 上部へ戻る

上部へ戻る