新年度がスタートしています
掲載日:2023.03.14
カテゴリ:コラム
校舎:長井ゼミ小學舎 広島校
三寒四温というよりも一寒五温ぐらいの勢いで春がやってきそうですね。文系担当東久保です。
小学校はもうすぐ今の学年が終わるというカウントダウンが始まっていますが、長井ゼミハンスでは新年度がスタートしました。初めての授業の日に廊下で困ったように立ち尽くす姿が見られる季節です。まだ先生に話しかけられなくてモジモジする子、とても張り切って声をかけてくれる子、いろいろまだどんな子どもたちなのかわからなくて、先生も生徒と同じぐらいバタバタしています(笑)家の方でもまだ宿題のやり方がわからなくて…とか、どうやっていいのかわからない…などがあるかと思います。そういう時には、まだ「先生に聞いておいで!」は難しいと思いますので、電話でご相談ください。そろそろ初めての確認テストや宿題の様子が見えてきて、私たちからも電話で様子をお聞きしたりすることもあるかと思います。その時にはぜひどんな様子なのか教えてください。
先日、新6年生のクラスをちょっと覗かせてもらいました。算数がいよいよ相似を使った図形の問題をやっていて…難しいことやってるなと思いました。
そろそろ「お父さん、お母さん、これわからんのだけど教えて~」が辛くなってきます。答えを見てもぱっと閃かない…(苦笑)そういう時には、「塾で聞いてきなさい」と投げてください。実際、上手に自習室を使っている子は、自分の担当の先生がいなくてもほかの先生に聞いて解決している姿が多くみられるようになりました。聞いてくれると私たちも「この子はこの単元弱いんだな」とわかって気にかけてあげられますし…。先生と仲良くなって損することは絶対にありません! ぜひ積極的に先生たちに絡んでもらいたいなと思います。
新しいクラス、新しい先生に早く慣れて、楽しい塾での時間を過ごしていきましょう。もちろん、勉強も頑張るぞ!
春の無料体験会があります!
春休みの期間に、長井ゼミハンス小學舎の各校舎で「春の無料体験会」が行われます。4月新学年が始まるタイミングで受験の準備を進めてみようと考えている方にはお勧めです。学校とは違う塾の勉強を試してみるのはいかがでしょうか? 3月中は入塾金が無料のキャンペーンを行っております。ぜひこの機会に!お申込み、お問合せは各校舎へお願いいたします。