広島なぎさ中学校高等学校にお邪魔してきました
掲載日:2020.09.03
カテゴリ:コラム
校舎:長井ゼミ小學舎 広島校
強い勢力の台風が近づいてきていますね。念のため、月曜は映像授業に切り替えても大丈夫なように、ここ数日授業の収録に該当する先生は追われています。台風の進路は若干ずれそうですが、安全を第一に考えて、登塾を決めてくださいね。お休みされたら、映像配信をいたしますので。文系担当の東久保です。
先週に引き続き、今週は広島なぎさ中学校にお邪魔しました。毎年行っている長井ゼミ主催私立中学校学校説明会にも共学校として唯一参加していただいている学校で、いつも温かく迎えてもらっています。今回は、こっちが撮影に来ているのに、逆に撮影されて、なぎさのBLOGに取り上げてもらちゃいました(笑)すごいおとなしかった男子が、立ち止まって声をかけてきて…。いや~、変わるもんですね! コミュニケーション力がすごい鍛えられてるのにびっくりです。
なぎさといえば、外観・校舎がきれい! 今でこそ人工芝のグランドの学校は増えてきましたが、もともとは人工芝といえばなぎさのイメージでした。人工芝にも工夫されていて、熱くなりすぎないように、今回の芝の張替えで今までの黒いチップから、白くて穴の開いたチップに替えたそうです。これだけでも、体感温度が全然違うそうです。へ~!
いつもかっこいいなと感心している中庭もきれいで、今回は、この中庭で撮影させていただきました。ちなみに、暑すぎて中村が熱中症になってしまったのはここだけの話し…(苦笑)。
校舎内も白を基調にした中に、赤や黄色といったビビッドな色が映えて、芸術作品みたいな校舎です。茶道室もあり、国際交流としてやってくる留学生がここで日本文化体験を行うんですね。
なぎさ中学校の動画では、長井ゼミ出身のなぎさ生がたくさん出てきます。それぞれがキラキラした顔でなぎさについて語っています。そんなとこも見どころの動画が塾生専用ページにアップしていますので、ぜひご視聴ください。9月12日(土)にオープンスクールがあります。HPにて事前予約が必要なので、早めに予約を取って行ってみてください。
今週の土曜日から3年生の後期ゼミがいよいよスタートします。A日程はすでに定員近くなっております。まだまだ募集しておりますので、お申込みお待ちしています。