卒業生襲来 からの 新年度募集が始まりました!
掲載日:2015.11.07
カテゴリ:コラム
校舎:長井ゼミ小學舎 広島校
寒さが本格的になってきて、ついに我が家はボアの敷きパッドデビューをしてしまいました。おかげで、旦那さんと私は快適な夜を過ごせているのですが、娘っ子は暑いのかゴロゴロが止まりません。顔を蹴られて目が覚めるのは日常茶飯事。ゴロゴロ娘を捕まえて、布団を掛けなおすことが原因で、寝不足になりそうです。はい、文系担当の東久保です。
私の仕事復帰は、中学舎を経由し、各学校に広まっているようです。というわけで、先週は附属組からの襲撃を受けました(笑)おもしろいのは、せっかく顔を見せてくれてなんの話をするのかと思えば、内輪ネタで全く話している内容がわからない(笑)でも、楽しそうなキャピキャピした会話を聞いていると、学校にしっかりとなじんでいる様子がうかがえてうれしくなりますね。というわけで、恒例の写真です。
橋本先生が入るのも恒例ですね(笑)この学年が5年生のときの算数担当だった関係で、しっかり馴染んでいます。また来てね~♪ といっても、中学舎に行けば会える顔も多いけど…。
さてさて、11月2日にチラシが入りました。写真で橋本先生が手にしているのが、そのチラシです。来年度から3年生の講座ができます! すでに内部生にはチラシを配っていますが、ご覧いただけましたでしょうか?
広島・五日市ともに、11月15日・29日に説明会を行います。
広島校は午前の部が10時から11時半と、午後の部が13時から14時半の各2回あります。五日市校は11時から12時半となります。主宰の心療内科医長井敏弘の講演会もありますので、ぜひお越しください。電話にて事前申し込みを受け付けておりますので、興味がある方はそれぞれの教室にご連絡ください。
新年度生入塾テストも始まりました。
今日も3年生のテストゼミを受けてくれていた子たちが受けに来ていました。さすが、9月からのテストゼミでテストに慣れたゼミ生は「合格していると思う!」と元気に帰っていきました。少しでも、ためになってくれたならうれしいな。入塾テストは随時行っておりますので、都合のいい日に電話で予約のうえ、お越しください。テストは無料で受けることができます。また、12月末までに入塾の手続きが終わりましたが、入塾金は無料となっています。力試しに受けてみるのはいかがでしょう? 万が一、残念な結果になったとしても、レクチャーといって、マンツーマンで間違えたところを確認して、解き方を確認する時間をお取りしていますので、そこで自分が苦手なところを明らかにして今後の勉強につなげてもらえたらと思います。
どんな子が受けに来てくれるのか、毎日楽しみに待っています! できれば、新年度にはみんなに会えますように…★