掲載日:2015年4月 7日 17:31
カテゴリ:
皆さま、初めまして。長井ゼミ小学舎のニューフェイス、松田です。
中学受験の講師になって約20年。さらに自分が中学受験をしたのは35年前・・・
「歳月人を待たず」とは言いますが、月日が経つのはあっという間です。
今年、この言葉を一番意識してもらいたいのが6年生の皆さんです。塾ではすでに6年生になっていましたが、4月になって小学校でも6年生になりましたね。
受験までは9か月半、300日を切っています。「6年生」になっただけではなく、「受験生」としての自覚をもって勉強に打ち込んでください。
4年 平日・・・17:15 ~ 19:15
4年 土曜午前・9:00 ~ 13:00 土曜午後・14:00 ~ 18:00
5年(国・算)・17:30 ~ 20:00 (演習 ~ 21:10)
5年(理・社)・17:30 ~ 20:20 (演習 ~ 21:30)
6年 ・・・・・17:30 ~ 20:20 (演習 ~ 21:30)
なぎさ6年・・・17:15 ~ 19:15(国・算)18:00 ~ 20:00(理・社)
今年の目標は「ブラッシュアップ(=磨き上げる)」です。
私自身、今年から長井ゼミで教えていますが、授業ひとつとってみても昨年までと同じではいけないと思っています。
昨年より今年、昨日より今日、今日より明日と何か「ブラッシュアップ」できるところはないかと考える。
「ブラッシュアップ」するためには、現状をしっかりと分析すること。そして、磨き上げるための方策を考え、実践することが大切です。
毎日毎日繰り返される日々の中に同じ一日はありません。自分自身が同じままだと、あっという間に取り残されてしまいます。
毎日を能動的に生きるために、しっかりと「ブラッシュアップ」していこうと思います。
次は、長井ゼミ小学舎広島校の校舎長、中村先生お願いいたします!