新緑の季節になりましたね
掲載日:2014.05.07
カテゴリ:コラム
校舎:長井ゼミ小學舎 広島校
最近妹から「お姉ちゃんってフラミンゴに似てる」と言われどうリアクションしていいかわからなかった理系担当の須田です。
みなさんGWはいかがお過ごしでしたか?私は実家の畑と庭の草取りをしました。根っこから抜けるとスカッとしました!あと草取りしてよくわかったのはカラスノエンドウの増え方は異常ということですね。
さてお題に入りますが私が夢中になっていたことは習い事です。小学生の夏休みは6時までに学校に行きキャチボールをして6時半からラジオ体操、その後家に帰って朝ごはんを食べて50分かけて歩いてまた学校に行って3時間水泳特訓、家に帰って昼ごはん=きゅうりを食べてその後学校よりさらに遠くにあるグラウンドへ自転車で行って夕方までソフトボール。そういう毎日でした(・∀・)日によっては夜に習字、ピアノ…勉強とは無縁の生活でしたね。
あの頃、特に5年生のとき、学年で一番小さかった私は鳥羽水族館にいたダイオウグソクムシなみに食欲がなく、お母さんに「ごはんを食べなさいっ!」って言われながら昼にしぶしぶきゅうりだけをポリポリしていました。もしかして今の食欲はあのときの反動かなと思ったりしています(^-^)
今の子供たちにも(大人でも)何か常に夢中になることや目標を見つけて取り組んでいってほしいと思います。そうするとなんだか生き生きしてきませんか?私はそんな姿を見ると誰だって素敵だなって思います。
次はいつも笑顔いっぱいの鞘本先生にバトンを渡しますね☆お願いしま~す!