掲載日:2014年4月15日 16:40
カテゴリ:
こんにちは!ご紹介に預かり増ましたように、最近ようやく車の免許を取得できた理系担当の橋本です(^_^)v!
まあ、一応男ですから、車の免許くらいは取得しなければ・・・と考え、おととしの夏に自動車学校に入校したのが
きっかけでした。しかしながら、生まれながらの信じられないほどの運動神経の悪さが原因なのか、何度も何十回も補修に
かかってしまい、こんなに時間がかかってしまいました(^_^)v
今となっては、いい思い出になるのですが、自動車学校の先生に怒られたり、注意されたり、自分なりに頑張ってるつもり
でも合格できないと、大人とはいえやっぱり相当落ち込むんですよね・・・。
それで、車に乗るのが怖くなってしまって、本当に学校に足が向かなくなった時期もありました・・・(>_<)
しかし、そんな情けない僕を見た母親に、毎日のように「自分で決めたことでしょ!高いお金も払ってるんだから
頑張っていきなさいよ!!」と本気で怒られてしまい・・・、半泣きになりながら学校に通いました(笑)
しかし、仕事面では、若いとはいえ僕も「先生」をやっているわけですから、「途中であきらめました・・・。」
なんて周りに言うと、しめしがつかない!!!と自分にムチうって頑張って目標達成しました!!
実際に免許を手にすると、やっぱりとても嬉しいものでした(#^.^#)
もらったあと、帰りの電車の中で、ずっと1人でニヤニヤしながら帰りました(笑)
厳しく、言ってくれた母親にも感謝しています(笑)
生徒のみなさんも、勉強していく中で、いろいろと大変なことや辛いこともあるかと思いますが、
それを乗り越えようと努力するときに、人は成長するものだと思いますし、目標がぐっと近づくのだと思います。
ですから、これからも一緒に少しすつ頑張っていきましょう(^_^)/
何かあれば、いつでも先生の所に来てくださいね!!
新学年初めてのまとめテストです!しっかりと計画を立てて、臨んでくださいね!!
さて、東久保先生からまわってきて「子供のころに夢中になったもの」のお話をさせていただきます。
今思い返してみると、いろいろありましたが、3つほど紹介をします。
①スーパーファミコンのゲームやカード集め
僕が小学生のころは、ドンキーコングやスーパーマリオなどのカセットを友達と同じものを買ってもらい、
自分の家や友達の家にしょっちゅう集まって、やっていました。
それから、遊戯王などのカード集め。これも、とっても流行っていました。
最初は興味がなかったのですが、レアなカードを手に入れるまで相当集めていました。
②ドラゴンボールなどのアニメ
これも、毎週放送されていたものをずっと見ていました。今でも、マンガは全巻持っています。
③飼い猫と遊ぶこと
猫を飼っていました。名前は「さくらちゃん」です!
もう可愛くて可愛くて・・・(>_<)、仕方なかったです。
自分に娘ができたらこんな感じなのかな~と思ったりします。
それでは、次は社会担当ながら、色々とグローバルに活躍している石川先生お願いします!