小さな挑戦③ - 高校部ニュース&お知らせ | 長井ゼミ高校部


小さな挑戦③

掲載日:2022.03.22  
カテゴリ:コラム  
校舎:ハンス

長井ゼミハンスの古賀です。



前回の

「小さな挑戦②」では

小松菜の再生栽培にチャレンジしたこと

を書きましたが、

今回は

にんじんの再生栽培をしてみました。


にんじんは

根菜として親しまれている野菜ですよね。

ですが、

再生栽培では根の部分ではなく、

葉の部分を育てていきます。

図 1


このように、

調理の際に生ゴミとなってしまう

ヘタの部分を使っていきます。

水のみで育つので

栽培自体はとても簡単ですよ。

お水は

ヘタの上部に水が浸らないように

少なめにあたえていきます。


図 2


一週間程度で

ここまでおおきくなりました。

にんじんの葉は

苦みや香りなども少ないので

とてもたべやすかったですよ。

先生はパセリの代わりに、

刻んでスープへ入れて食べました。


にんじんが苦手だという人も、

葉の部分であれば食べられるかもしれませんし、

一度自分で育ててみると

愛着もわいて

食べやすいかもしれませんね。


最新のお知らせ
2025.01.01

その他

長井ゼミ高校部 広島校
2024.12.26

お知らせ

長井ゼミ高校部 広島校
2024.12.02

トピックス

長井ゼミ高校部 広島校
2024.11.18

トピックス

長井ゼミ高校部 広島校
2024.10.30

お知らせ

長井ゼミ高校部 広島校
お知らせ一覧へ
資料請求 お問合せ 無料体験 上部へ戻る

上部へ戻る