文章問題は国語力?数学力?

掲載日:2021.10.19  
カテゴリ:コラム  
校舎:ハンス

こんにちは!ハンス五日市校、海田校、矢野校、新白島校の杉谷です。


今回は

算数や数学で登場する

「文章問題を解くコツ」

について紹介します。


「文章題は結局国語力。」

そう思ってはいないですか。

すべてを否定するわけではないですが、

「半分は違う。」

と私は考えます。


例えば,

私は国語という科目は

得意な方ではないですが,

数学の文章題に

これまで困った経験はほとんどありません。


そんな私が,

「数学の文章題が読み解けない理由は

大きく分けて2つに分かれるのでは?」

と考えてみました。


①文章題の情報を整理できていない。

文章問題はどんなことが書いてあるかはわかるはずです。

「情報を整理すること」

これができていないことが,

文章問題を苦手にしている

1つの原因と私は考えます。


例題:

速さが秒速6kmのたけるくんが,

2km走るときにかかる時間を求めなさい。


この文章問題を解くには,

文章から

・求めたいのはたけるくんが走るのにかかる時間

・たけるくんの速さが秒速6km
  (1秒で6km進む)

・たけるくんは同じ速さで2km進んだ

という情報を読み取る必要があります。

このように,

書いてある文章から

「どんな情報があるか」

ということを読み取る能力を鍛えて行かなければいけません。


②文章題の情報から何が分かるかを知らない。

文章の情報から何が書いてあるか

読み取ることができていても

それが分かれば

「何ができるのか」

を知らないと文章問題を解くことはできません。


例題:

速さが秒速6kmのたけるくんが,

2km走るときにかかる時間を求めなさい。


今回求めたいものは時間で,

「時間を求めるには、道のりと速さが分かればいい」

ということを知っていなければ

計算することはできません。


一般的に

・計算にはどんなルールがあるか

・計算にはどんなやり方があるか

・計算にはどんな公式があるか

という知識を

しっかり勉強してからでないと

文章問題は難しいと考えます。

では、

文章問題が得意になるためには

何をするべきでしょうか。


1つの案として考えてください。

①「文章題の情報を整理できていない。」
  を解決するには…?

文章にどんなことが書いてあるか。

3つに分けて書き出す練習をしてみましょう。


例題:

速さが秒速6kmのたけるくんが,

2km走るときにかかる時間を求めなさい。


[1]文章中にどんな「もの」があるのか

例:たけるくん たけるくんの速さ 時間

[2]その「もの」はどんな状況にあるのか

例:たけるくんは2km走る たけるくんのはやさは6km/s

[3]結局何を求めたいのか。

例:かかる時間。


②「文章題の情報から何が分かるかを知らない。」
  を解決するには…?

計算のルール,やり方,

そして公式を毎回の授業で覚えましょう。

覚えることが出来たら

「どんなときに使うことができるのか。」

も一緒に覚えておきましょう。


[公式] 速さ=道のり÷時間

[どんなときに使うか] 速さを求めるときに使う


まとめ

文章問題と聞くだけで

難しく感じてしまうと思いますが

まずは

「やってみる」

ことをしましょう!



お知らせ一覧へ





資料請求・お問い合わせ 上部へ戻る

上部へ戻る