小さな挑戦② - 高校部ニュース&お知らせ | 長井ゼミ高校部


小さな挑戦②

掲載日:2021.02.02  
カテゴリ:コラム  
校舎:ハンス

みなさんこんにちは。長井ゼミハンス大町校、五日市校、舟入校の古賀です。


前の担当回では、

ドライフラワー作り

に挑戦したことをお話ししました。

今回は、

小さな挑戦第二弾ということで、

野菜の再生栽培に挑戦してみました。


野菜と一口に言っても

たくさん種類があります。

私が再生栽培に挑戦したのは

小松菜です。

小松菜は鉄分が多く含まれていることで有名で、

貧血気味の人にもおすすめの野菜です。


このように、

小松菜の再生栽培は、

切り落とした根元を、

水を張ったカップやトレーに

つけるだけで行えます。

お水は毎日、取り替えてあげます。


なるべく

日当たりの良い暖かい場所に

おいてあげると

よく育つそうですよ。



再生栽培を始めて

1~2週間程度たった小松菜は

このような感じです。


小松菜の

中心部分の葉が

のびてきているのがわかりますね。


成長速度が速く

変化が目に見えるので、

観察していてとても楽しいです。



2~3週間程度経過したものがこちらです。


この小松菜は、

収穫をし、

お味噌汁の具材として使用しました。


小松菜の再生栽培は、

1ヶ月程度で収穫できるので、

小学校の長期休みの自由研究にも

題材として使用できそうですね。


機会があれば、

他の野菜の再生栽培にも

挑戦してみようと思います。

最新のお知らせ
2025.01.01

その他

長井ゼミ高校部 広島校
2024.12.26

お知らせ

長井ゼミ高校部 広島校
2024.12.02

トピックス

長井ゼミ高校部 広島校
2024.11.18

トピックス

長井ゼミ高校部 広島校
2024.10.30

お知らせ

長井ゼミ高校部 広島校
お知らせ一覧へ
資料請求 お問合せ 無料体験 上部へ戻る

上部へ戻る