ハンス小學舎のこと、知ってください!

掲載日:2020.08.04  
カテゴリ:コラム  
校舎:ハンス

こんにちは!ハンス小學舎五日市校、大町校、海田校で文系科目を担当している中田です。

昨年度までは

行く機会のなかった校舎に、

今年度から

行かせていただく機会が増えました。

それだけ

たくさんの生徒の皆さんと接する機会が増えたということで、

忙しくも楽しい日々を送っています。


さて、

未だに「ハンス」って

中高生向けの塾じゃないの? 

というお声をいただきます。


そこで、

小学生向けの講座もあります、

ということをご紹介させてください。


ハンス小學舎では、

おもに中学受験を目指そう、

というお子様を対象に、

算国理社の授業を実施しています。


その中で

僕が受け持つ機会が多いのが

社会です。

↑は、小學舎で使用しているテキスト「演習ノート」です。表紙に写っているのが「長井マン」ということになります。


社会の授業は、

単なる「暗記事項の確認」ではありません。

それだけでいいなら楽かもしれませんが、

楽しくはありません…(苦笑)


「覚えておくべきこと」は

もちろんたくさんあります。

が、

ただ一つひとつの言葉を

「覚えるだけ」っていうのは、

いかにもつまらないですよね。


ですから、

大事にしているのは、

「知識の関連付け」

「話の流れ」

です。


瀬戸内地方で雨があまり降らないのはなぜ?
(と書きながら、外で雷雨の音が聞こえているのですが…)

この反乱はどんなことを目指して起こったの?

「三権分立」のしくみのねらいは?


ただの暗記で終わらせず、

生徒たちの疑問や不思議に思ったことを

次の知識につなげていく。

そんな授業を目指しています。


僕自身、

中学受験を経験しましたが、

すべてを簡単に暗記できたわけではありません。

塾の先生や、

週末に一緒に勉強してくれた父のおかげで

楽しく知識を吸収していきました。


ハンス小學舎で学んでいる子たちも

楽しく学び、

覚えていってくれたらな、

と思っています。

それを実現するために

授業を頑張っていますので、

今日もやるぞと気持ちを前向きに

塾に来てくれたら嬉しいです。


先日、

縁があって中学生の社会の授業をしました。

初めて授業をする子たちだったので

緊張もしましたが、

普段小学生に話すのとは異なる分野もあり、

僕も勉強になりましたし、

新鮮な気持ちで授業が出来て、

楽しい時間でした。


この気持ちを忘れず、

今日も授業を頑張ってきたいと思います。


これから塾を探そうという方、

長井ゼミハンス小學舎はいかがですか?


教師一同、

楽しく学べる授業を用意して

お待ちしております。



お知らせ一覧へ





資料請求・お問い合わせ 上部へ戻る

上部へ戻る