小西先生が好きなものは〇〇 - 高校部ニュース&お知らせ | 長井ゼミ高校部


小西先生が好きなものは〇〇

掲載日:2020.07.07  
カテゴリ:コラム  
校舎:ハンス

こんにちは!ハンス国泰寺校、新白島校、海田校、五日市校で理系科目を担当している小西です。


さて、今回のブログですが、、、



ネコ


について書こうと思います。

先生のことを知っている人は、

「確かに」

と思うかもしれませんが、

猫が好きなのです。


PCのデスクトップ画面も猫。

新白島校で使っている私物にも猫。

好きな映画のキャラクターは、

魔女の宅急便の「ジジ」、

もしくは、

となりのトトロの「ネコバス」。


そして、

長井ゼミハンスのマスコットキャラクターも

「ハンスにゃん」。

とにかく猫がとっても好きなのです。



そんな猫の雑学、いくつか紹介します。

① 猫が自分の体にすりすりしてくるのは、猫の匂いをつけて縄張りを主張するため。

猫は犬と同じように、

縄張り意識があります。

猫のほほやあごには

匂いを出す分泌腺があるので、

この部分をこすりつけて、

匂いを人の体に染み込ませているのです。


例えば、

帰宅した時に激しくすりすりされること。

これは、

外出先でつけてきた匂いを自分の匂いに置き換えることで、

猫が安心するのでやっていることなのです。


もちろん

このためだけではなく、

遊んで欲しいときやご飯が欲しい時にもすることがあります。


② 猫の足は早い

イエネコが走ったときのトップスピードは

48km/hと言われています。

長距離を走るスタミナは無いですが、

100mくらいの短距離なら

トップスピードを維持できます。


ちなみに、

この速さで100mを走ると、

7.5秒でゴールします。


③ 猫は女の人の方が好き

猫は一般的に男性よりも女性が好きです。

それは、

猫にとっては男性が発する低い音を

聞き分けるのが苦手だからです。

女性の柔らかくて高い声の方が

よく聞こえるので好きなのです。


④ 猫は人生(猫生)の70%を眠っている。

子猫のうちは、20時間近く、

成猫になっても14~16時間ほど眠っているようです。

猫の語源は

「寝子」だという説もあるほどです。



以上、

猫の雑学でした。


特に③の内容にはショックを隠し切れませんが、、、

先生は地声が少し高いほうなので
(柔らかくはないけど)

猫に好かれやすいと、

勝手に思っておくことにします。

最新のお知らせ
2025.01.01

その他

長井ゼミ高校部 広島校
2024.12.26

お知らせ

長井ゼミ高校部 広島校
2024.12.02

トピックス

長井ゼミ高校部 広島校
2024.11.18

トピックス

長井ゼミ高校部 広島校
2024.10.30

お知らせ

長井ゼミ高校部 広島校
お知らせ一覧へ
資料請求 お問合せ 無料体験 上部へ戻る

上部へ戻る