チョコレート

掲載日:2019.02.12  
カテゴリ:コラム  
校舎:ハンス

こんにちは!ハンス国泰寺校、海田校、新白島校で理系科目を担当している小西です。


今回は

時期的に

チョコレートの豆知識を

いくつか紹介します。
(ただし、諸説ある中の1つ・・・程度の認識で読んでね。)


豆知識①

『チョコレートを食べると鼻血が出る』

はウソ!


チョコレートには

血栓を防ぐ効果があり、

血液がサラサラになり、

それで鼻血が出やすいという

可能性はゼロではありません。


ただし、

血管が切れるなどのことが無ければ、

チョコレートを食べただけでは

鼻血は出ません。


昔は、

チョコレートが高価だったため、

子どもにはもったいないという、

大人が考えたウソが一人歩きしたという説があります。。。


豆知識②

板チョコの溝は

割りやすくするためのものではない!


では、

なぜ溝があるのでしょうか?


よーーーく考えてみましょう。

チョコレートってどうやって作ってるんでしょう???


では、

正解を発表します。


「製造工程を早める」

ためです。


チョコレートが

冷えて固まるのに時間がかかっていたところ、

溝をつけたことにより、

表面積が大きくなって、

固まるのが早くなったようです。


それにしても、

表面積と聞くと、

根毛・肺胞・柔毛を思い出してしまうのが、

理科教師ゆえなのか。。。


豆知識③

集中力や記憶力を高める効果がある!?

チョコレートの濃厚で甘い香りは、

集中力や記憶力を高める効果があること

がわかってきました。


チョコレートを食べた場合と

食べてない場合での

スタートダッシュの反応の差を測るという

ユニークな実験が行われました。


その結果、

チョコレートを食べたほうが

明らかに反応時間が短かったそうです。

チョコレートに集中力を高める効果があることが

確かめられました。


さらに、

チョコレートを食べてから30分ぐらいは、

集中力に関与する脳波が活発になるという

実験報告もされました。


また、

記憶力を調査する実験をしたところ、

チョコレートの香りを嗅いだグループのほうが

成績がよかったという報告もあります。


これらのことにより、

チョコレートの香りには、

集中力や記憶力をアップする効果がある

可能性が高いことが分かりました。

勉強の合間にチョコレートを食べたりしてもいいかもしれませんね。


チョコレートの豆知識でした。

チョコレートを使ったお菓子も甘くておいしいので、

気分転換にお菓子作りもいいかもしれませんね。


先生はテリーヌをつくってみようかなぁ。



お知らせ一覧へ





資料請求・お問い合わせ 上部へ戻る

上部へ戻る