英単語の勉強の仕方(語源編) - 高校部ニュース&お知らせ | 長井ゼミ高校部


英単語の勉強の仕方(語源編)

掲載日:2017.05.14  
カテゴリ:コラム  
校舎:ハンス

はじめまして。ハンス文系科目担当の大原です。

英語に興味を持ってもらうようなネタを2個、話したいと思います。

Goodbyeって元々、何?

goodbyeはgood+byeで「よい+bye???」

のようなことを考えたことがあるかもしれません。

大原も最初は、そう考えました。

でも、調べてみると、そこには以下のような説明がありました。

God     be      by   you. 
神が  いますように  あなたのそばに。

「あなたのそばに神様がいますように。」

ここで学べることとして、

英語の挨拶は、実はお祈りを意味しているということです。

他にも、good morningは正確には

I wish you good morning. 
私は 願う あなたに 素敵な 朝を。

「私はあなたに素敵な朝を願っています。」

ちなみに日本語の朝の挨拶は

「おはよう」=「お早いですね」です。

このように日本語の挨拶は目の前の状況を表すことが多いのです。


rival「ライバル」もriver「川」もarrive「到着する」も、同じ語源。

今度は英単語の話です。

river「リヴァー」rival「ライバゥ」arrive「アライヴ」という3つの単語は、

rivが共通点ですね。


以下の図を見てみてください。


rival「ライバル」が    arrive「到着する」    river「川」に


昔、川は「水を採取できる場所」という意味において、

重要な場所だったのです。

それで、水を取り合う者たち(rival)が

川(river)に到着する(arrive)ことが多かったということです。


どうですか。

少しでも、英語が楽しいと思えるような記事を

今後も書いていきたいと思いますので、

楽しみにしておいてくださいね。

それでは、また!

最新のお知らせ
2025.01.01

その他

長井ゼミ高校部 広島校
2024.12.26

お知らせ

長井ゼミ高校部 広島校
2024.12.02

トピックス

長井ゼミ高校部 広島校
2024.11.18

トピックス

長井ゼミ高校部 広島校
2024.10.30

お知らせ

長井ゼミ高校部 広島校
お知らせ一覧へ
資料請求 お問合せ 無料体験 上部へ戻る

上部へ戻る