教科書活用法!

掲載日:2017.03.30  
カテゴリ:コラム  
校舎:ハンス

こんにちは!  今年から五日市校にも入ることになった、村上です!

今は春休み。

新年度に向けて、ワクワクしている人も多いかと思います。

塾では3月から一足先に新年度といことで、

私も新しく入る校舎、新しく受け持つ生徒たちにも慣れてきた頃です。

さて先日、

とある高校の入学者説明会へチラシ配りにいきました。

皆さん、「新たな学校で頑張るぞ。」

という意志を持って来ているのを感じましたが、

それと同時に目立ったのは、大きな鞄やキャリーケース……。

まるで修学旅行にでも行くのかのような重装備。


けれど、それには理由があったのです(>_<)

合格者説明会で購入する、新年度の教科書を入れるためのものでした。

全教科分ともなれば、かなりの量になりますからね。

そして家に帰ってから、全部に名前を書くのがまた一苦労なんですよね(笑)


今日はそんな時期なので、

教科書をより使いこなすポイントをひとつお教えしましょう!

それは「索引(さくいん)」です!

社会や理科などの教科書の後ろを開いてみてください。

ズラ―!と、まるで辞書のように、

その教科書に載っている用語とその用語が載っているページ数が書いてあります。

「一度も使ったことないなぁ。」

という人は、ぜひ、覚えておいてください!

以前、歴史の授業で習ったことを言葉だけは覚えているけれど、

一体それが何時代だったのか思い出せない。

例えば「壬申(じんしん)の乱」

そんな時は、この索引から教科書のどこに載っているのかを調べれば、

「どこだったっけー」と言いながら教科書をペラペラめくって探さなくてもいいんです!

英語などもABC順に単語が載って居たりするので、つづりの似ている単語のチェックなどにも使えたりしますよ!

これから新たな生活で使っていく教科書、しっかり活用していきましょうね!



お知らせ一覧へ





資料請求・お問い合わせ 上部へ戻る

上部へ戻る