CGや動画で理科を楽しく学ぶことから始めよう!

掲載日:2015.09.15  
カテゴリ:コラム  
校舎:ハンス

4月に小・中学校で実施された全国学力・学習状況調査について、文部科学省から結果の発表がありました。結果をみてみると・・・小学校は国語・算数・理科3科目すべて全国平均を上回っています(^▽^)/広島県の子供たちってすごいですね~。
中学生(公立)をみると・・・国語・数学は全国平均を上回っているものの理科が・・・Σ( ̄Д ̄;)ガーン!

遅くなりました、今回ブログを担当しているのは中学部理系担当の福武です。

理科の理論や理屈は、世の中にある不思議な現象を説明するためにある

難しい理論や理屈がたくさんあるのが理科という学問です。それが故、苦手だと思っている生徒さんも多いのではないでしょうか。私が思うに、「○○のような理論が成り立つから△△という現象が起こっている」のではなく、「△△という現象が起こっているのは、○○のような理論が成り立つからではないだろうか」という具合に、理論や理屈は、世の中にある不思議な現象を説明するためにあるのだと思います。要は理科を学べば、世の中の不思議な現象を理解できるということなのです。世の中にある不思議な現象について疑問・興味を持つだけでいいんです。あとで理論や理屈はついてきます。私は小さいころからずっと、「空や海ってなんで青色なんだろう?」と思っていました。こんな疑問持ったことあるの私だけでしょうか?でもよく考えてみたら、空気も水も透明ですよね??結構な謎じゃないですか??これは非常に難しい問いです。中学で学習する内容だけで説明できるものではありません。ただ、この問いに関係する事柄を中学では多く学習します。


CGや動画で理科を楽しく学ぶことから始めよう!

長井ゼミハンスの授業では様々なCGや動画を使って、世の中にある不思議な現象について生徒と共に考える授業をしています。文字や平面に描かれた図よりも立体的でかつ、動くCGの方が興味がわき、理解がスムーズになります。文字だけでは伝わってこなかった事柄もCGや動画をみてもらえば、「確かに!」「なるほど!」「そういうことだったのか!」と思ってもらえるはず!

理科嫌いをなんとか克服したいと思っている生徒のみなさん!一度、長井ゼミハンスの授業を体験してみませんか!?


お知らせ一覧へ





資料請求・お問い合わせ 上部へ戻る

上部へ戻る