《高3》生物第1・2回単元テストのご案内
掲載日:2021.04.19
カテゴリ:お知らせ
校舎:長井ゼミ高校部 広島校
【第1回単元テスト 詳細】
■日程
6月14日(月) 19:15~20:15 (60分)
■範囲 春期「スマッシュ!生物!」より
・第1講 細胞のつくり
(細胞小器官、細胞膜、細胞骨格、細胞接着 ※顕微鏡は出しません)
・第2講 タンパク質と酵素
(酵素反応のグラフ、競争的阻害、非競争的阻害、アロステリック酵素)
【第2回単元テスト 詳細】
■日程
6月18日(金) 19:15~20:15 (60分)
■範囲 通常授業「高3生物 図説Vol.1」より
・第1講 異化
(呼吸商、発酵、ホスホフルクトキナーゼ)
・第2講 同化
(光合成全般、C4植物、CAM植物 ※窒素同化は出しません)
■みんなへ
( '∀')<“生物”は暗記科目じゃないよーーーっ!
突然叫びました笑
以前までは覚えれば勝ちだった“生物”ですが、そんな時代は終わりました。
閃き力や読み解く力といった、いわゆる“考察力”が大切な科目です。
知らない図やグラフが当然のように出題される試験が皆さんを待ち構えています。
対策しなければコテンパンにされてしまいますよ(ノД`)・゜・。
そして高3になって初めての単元テストです。もちろん、対策していきますよ笑
大丈夫問題集を解いておかないと痛い目をみるレベルのテストです。
しっかりと復習をして、抜かりないようにして本番を迎えましょう!