夏期講習最終週突入!復習をしっかりね♪ - 高校部ニュース&お知らせ | 長井ゼミ高校部


夏期講習最終週突入!復習をしっかりね♪

掲載日:2016.08.23  
カテゴリ:コラム  
校舎:長井ゼミ高校部 広島校

こんにちは。三週間ぶりです。
国語科の伊藤でございます。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?私は暑さにも病気にも負けることなく、毎日がんばっていますよ!

長かった夏期講習もいよいよ最終週!

さて、夏の暑さは一向におさまる気配もなく、このままずっと夏が続くのではないかと思ってしまうほどですが、長井ゼミの熱い熱い夏は今週が最終週です。
7月下旬から6週にわたってやってきた夏期講習会も、いよいよ終わりが近づいてきました。
1年間の数ある山場の一つを越えようとしています。


大事なのは繰り返すこと、続けること

この夏、みんな本当によく頑張りましたね。特に高3生の中には、毎日塾に来て授業、一日にいくつも授業、それが一か月以上、そんな人もいたのではないでしょうか。そんな中で、すっっっっごくたくさんのことを学びましたよね。夏期講習開始前より、知識もテクニックも格段にレベルアップしたと思います。

でも本当に大事なのはここからです。ここから先の行動で、学んだことを自分のものにできるかどうかが決まります!

まずは繰り返すこと、つまり復習ですね。
たくさんのことを学びましたが、人間ですから忘れます。忘れないようにするには、しっかり復習して脳に「これは大事な情報だから忘れちゃダメ!」と思わせて、その情報を蓄積しておくことが必要です。授業後なるべく早めの復習、さらにしばらく時間をおいてからの復習が効果的ですよ。夏明けには単元テストがある教科も多いですしね♥

次に続けること。
せっかく蓄積した情報も、必要な時に取り出せなければ活きた知識にはなりません。後期以降の授業、演習、自主学習の中で得た知識をどんどん活用しましょう。そうすることで、得た知識を使いこなせるようになり、真の「自分の力」になるのです。せっかく頑張った夏です!ここで止まらず、走り続けましょう!

この夏を活かすも殺すもみんな次第!!

さあ、今日何をやりますか?
今週何をやりますか?
後期に何をやりますか?

後期開講は9月5日(月)!

ここでお知らせ。
後期授業は9月5日(月)から開講します。
8月29日(月)~9月3日(土)は原則、授業はありません。この期間で単元テストを実施する教科もあるので気を付けてくださいね!
校舎の開館状況に関する詳細は、「休館および後期授業について」をクリックするとご覧いただけます。
校舎にも掲示しているので、確認しておいてください。


この夏の思い出

最後に私のこの夏の思い出。
高3生のある授業で、「ゴー☆ジャス」になりました。
その授業を受けていない人は
「は?」
と思うかもしれませんが、本当に「ゴー☆ジャス」になったんです。
良い(?)思い出です。

写真は恥ずかしいので、イメージ図を載せときます。

       ↓こんな感じ

最新のお知らせ
2025.01.01

その他

長井ゼミ高校部 広島校
2024.12.26

お知らせ

長井ゼミ高校部 広島校
2024.12.02

トピックス

長井ゼミ高校部 広島校
2024.11.18

トピックス

長井ゼミ高校部 広島校
2024.10.30

お知らせ

長井ゼミ高校部 広島校
お知らせ一覧へ
資料請求 お問合せ 無料体験 上部へ戻る

上部へ戻る