こんにちは。長井ゼミ中學舎です。
先日ガリレオ映画シリーズ最新作「沈黙のパレード」観てきました。
沈黙と聞いてスティーブン・セガールを頭に浮かべてしまう人は昭和です。仲間です。
東野圭吾先生の作品の1つであるガリレオシリーズの映画なのですが、本当に素晴らしい。
出演されている方々の演技にぐっと引き込まれました。泣けます。
事件の真相は最後までさっぱりわからなかったです。
原作はあえて読まずに行きましたが、ストーリーがすごく興味深かったので、映画を観終わった後すぐに本を買ってしまいました。
今読んでます。
主題歌を歌っている柴咲コウさんと福山雅治さんのKOH+の「ヒトツボシ」もものすごくいい曲です。
今はずっとワンリピートで聴いてます。
普段あまり本を読むことはないですが、東野圭吾先生の作品は好きで読んでます。
特に好きなのは完結してしまいましたが、「加賀恭一郎シリーズ」です。
実写では阿部寛さんが主演をつとめたものです。
連続ドラマでは「新参者」や映画では「麒麟の翼」「祈りの幕が下りる時」があります。
原作はおもしろいのはもちろんのこと、ドラマや映画も実に面白い。
少しでも興味が出たよって人はまずはドラマや映画を観ていただいて、その後原作を読むのがおススメです。
どうしても映画やドラマだと省かなければいけない箇所が出てきたりしてしまうので、後から原作でその間を埋めていくというのが良きです。
みなさんもこの秋は「読書の秋」にしてみませんか?

アーカイブ