これこそが因果応報
掲載日:2015.12.10
カテゴリ:コラム
校舎:長井ゼミ中学部 広島校
お久しぶりです!中高一貫クラス数学担当の横山です(^^)/
ついに2015年もあと一か月を切りましたね!
みなさん、今年1年どうでしたか?
毎年感じていることではありますが、
今年は特に早かったような気がします…。
また今年は去年のこの時期に比べ、寒暖の差が激しいですね!
年末年始はとても寒いようですが、
新年を元気に迎えましょう(*^^)v
さて今日のテーマですが、『因果応報』についてです。
というのも、今までのブログで散々、英語科の前田先生に
面白い話を振ってきました。
「次回は英語科の前田先生が最高にfunnyな話をしてくれます!」…。と
(初耳!という人は5月28日、8月25日のブログを見てみてください!)
そして2015年10月5日、前田先生によるブログ。
「文化祭のシーズンですね」という流れから、
前田先生が小学4年生で体験した面白いお話し。
僕も家でお腹を抱えながら、ブログを読みました!
いや~本当に楽しかったですね~(^^)/
…『あの文章』を見るまでは…
その文章がこれです。ワン!ツー!スリー!笑
--------------------------------------------------------
今となってはいい思い出です!!楽しいのが一番!!!
僕のいい思い出のひとつをお話しました!!
次回は「あの横山先生」が、子どもの頃の恥ずかしい思い出を
語ってくれるようです!!!
乞うご期待!!!
--------------------------------------------------------
そこからのブログは、口角を上げることなく
無心で読んだ記憶があります。笑
さてそれでは前田先生に『振っていただいた』恥ずかしい
思い出についてですが…。
大変申し訳ございません!!!
思い当たる恥ずかしい思い出はございません!!
必死でアルバムをめくりながら、
考えたのですが、皆無でした…。
その時天を仰いで、思いましたね…。
「これこそが因果応報か…。」と。
自分がしたことがそのまま反ってきてしまいました。
深く反省をしています。
ただこのまま終わってしまっては、皆様に申し訳ない!
アルバムをめくっていたら、ある写真を見つけたので
「あの頃は良かった想い出」を。
と言っても、文章で語るほどでもありません。
これを見ていただければ、分かっていただけるかと!!
4歳の頃の横山ですね(^^)/
見てください!!さらっさらです!!!
天使の輪も健在してます!!!
この頃はまだ櫛さんと仲良しでした。
お風呂上りにはお世話にもなっていましたし!!
…一方現在は絶縁状態ですね。
櫛さんが僕の髪の毛に『絡んで』くるので…。
……お上手ですね。笑
笑っちゃってもいいんですよ?笑
ということでオチはイマイチですが、
以上です!!!
人に無茶苦茶な振りをしたら、
自分にも反ってきたというお話でした!
次回「前田先生のあの頃は良かった思い出!」
…とは言いません。笑
ではまた。