おいしい季節になりました!!
掲載日:2014.12.13
カテゴリ:コラム
校舎:長井ゼミ中学部 広島校
ごぶさたしてます!中高一貫校クラス担当前田です!
12月に入り、急に寒くなりましたね!
みなさん風邪などひかれずに師走を元気に過ごされていますか?
今年も残すところあと半月です!
風邪などに負けず、いい年越しを迎えましょうね!
さて、寒い冬はこたつが合います!
そしてこたつといえば・・・そうです「みかん」!!
今日は「みかん」についてのお話を。
みかんの皮やスジ(このスジを綺麗に取って食べる人いますね!)には
「ヘスペリジン」というポリフェノールが含まれており、
抗酸化作用はもちろん、末梢血管を丈夫にして
血流を改善する効果があるそうです。
これだけでも「お!みかん食べよう!」と思っちゃいます?
ですが、みかんの魅力は「ヘスペリジン」だけではありません。
1日に2~3個のみかんを食べることで、
何と夏まで美肌効果が続くそうです!!!
●美肌効果!
●うるおい肌をつくる!
●冬太りの予防にも!
詳しいことを書き始めると長くなります。
(けっして書くのが面倒?!なわけではないですよ?!?!焦ッ!)
ですから、今回はここまでにしておきます!
さあ、みかんを食べて夜なべしたりしてはいけませんよ?
トリビアです!
“ all-nighter ”とはどんな人のことを言う??
① 深夜の仕事に従事している人
② 徹夜をした人
③ 夜はオレ様のものだと信じている人
④ この世はオレ様のものだと思っている人
今回のトリビアは簡単だったかい?
③や④を選択した人は気をつけたまえ。長井マンと戦う日が近いぞ!!
正解は②なんだ!
英語をよ~く読めば「徹夜」のイメージが簡単に沸くだろぅ?!
そのイメージは、やはりここ英語の世界でも重要だ長井マン!
よい子のみんなは徹夜経験あるかぃ?
体にはよくないから、するんぢゃないぞ!?
さあ、使うときは“ pull ”という動詞が必要だ。
「ひっぱる」が“ pull ”の意味。
徹夜すると頭も体もずっしり重い。
その重い体を「ひっぱる」ようにして学校や職場に向かう。
イメージ通りだな! 英語の面白いところの一つだ長井マン!!
Nagai Man pulled an all-nighter before the test.
「長井マンはテスト前に徹夜した。」
どうだい?! つらそうだろぅ?!
小さな偉人(冠詞)の“ an ”を忘れるなよ? 母音だからな。
それでは、また!!!