27年に一度のサプライズ!!!
掲載日:2014.10.24
カテゴリ:コラム
校舎:長井ゼミ中学部 広島校
こんにちは!中高一貫校クラス英語担当の前田です。
朝晩すっかり寒くなりましたね。
紅葉が楽しみな季節になってきました。
風邪などひかず、元気に秋(安芸)の広島を楽しみましょう!!!
みなさんは、ご自分の誕生日を毎年お祝いしますか?
子どもの頃、誕生日が近付くとどんな気持ちになりましたか?
大人になった今でも、ワクワクしますね!!!
この世に生まれた日。
誕生日は特別です。
ところで、みなさんにひとつ質問です。
「生まれて10000日目の誕生日」というのをご存知ですか?
誕生日と違い、この誕生日は誰しもが「27年4ヶ月と16日前後」に訪れます。
54歳のときに20000日目の誕生日。
82歳のときに30000日目の誕生日。
どうですか?この誕生日は、みんな一生に一度きりですね!
27年おきにやってくる、この誕生日!
盛大にお祝いしてみてはいかがですか?
さて!長井マンプレゼンツの「英語トリビア」にいきましょう!!!
やあ、長井マンです!
“ back seat driver ”とはどんな人だ!?
① 文句の多い同乗者
② 地図を見てくれる同乗者
③ チャイルドシートの幼児
そもそもback seatとは「自動車の後部座席」。
今回の英語を直訳すると「後部座席の運転手」だな?
イメージできるかい?! 後部座席にいるのに運転手???
では、イメージをしてみてくれ!
「運転は人任せにしておいて、自分は悠々とふんぞり返って文句ばかり
言っている人」
どうだい?! とんでもなく嫌なヤツだろ?<`ヘ´>
当然、車に関わらず口出しだけはするけど、実際は何も協力しない人にも使う
表現なんだ。
He is a back seat driver.
「彼ってさあ、口出しばかりして何にもしないんだよねぇ。」
どうだい?! 実際には言われたくない表現だろぅ?
よい子のみんなは、こんなことを言われないように、
日々自己研鑽を重ねてくれ!!!
それでは!また新校舎で会おう!!!