ご無沙汰してます! - 中学部ニュース&お知らせ | 長井ゼミ中学部


ご無沙汰してます!

掲載日:2014.05.23  
カテゴリ:コラム  
校舎:長井ゼミ中学部 広島校

こんにちは!中高一貫校クラス英語担当の前田です。
随分とブログの更新をしておりませんでした・・・。
すいません! 忘れられてないですよね?!?!?!
覚えていてくれたら嬉しいです!!!

さてさて、覚えてくれている体でいきます!

今、一貫校のクラス生徒たちは
新学年になって初めての定期テスト真っ最中です!
もう、終了した中学もありますし、6月に入ってからの中学もありますが、
大半の生徒は真っ最中!!!
今日も自習室でたくさん勉強したり、質問したりしています。
頼もしいかぎり!!!

特に中学1年生は、中学生になり最初の定期テスト。
緊張している生徒が多かったように思います。
なかには生徒以上に緊張されているお母さんもいらっしゃいました! 
気持ち分かるなぁぁぁ!!!

今回の試験で、またひとつ経験値をあげて、次の試験に生かしてほしいです!
がんばれ!みんな!!!

さあ! 試験中ですが、トリビアにいきましょう!!!


わたしは大学生です。   ~どちらが正しい?~

① I’m a university student.
② I’m a college student.

ネイティブはな、日常「大学生です」という時、
“ college ”を使うことのほうが多いんだ。
だから「私は大学に行きます。」という時も
“ I’m going to college. ”というのが普通なんだ。
「僕はカリフォルニア大学へ行きます。」
“ I’m going to the University of California.”
「ん”がぁ“!??? universityを使っているじゃないか!?」と思ったかい?
気分で決める!わけぢゃなく、
具体的な大学名を言う場合はuniversityでもいいんだ。
つまり!
具体的大学名を言う場合・・・university
単に大学と言う場合・・・college
どうだい?? 使えそうかい? 
長井マンはこう聞いている。
日本では、(総合)大学=university 短大(単科大学)=college
と思っている人がいると。
確かにそれも正解だ。なんてったってアメリカなどでは、
2年制の大学や地域大学(コミュニティーカレッジと呼ぶ)などは
collegeと呼ばれているんだからな。
だからと言って2年制の大学が全てcollegeというわけではないんだな。
実際、アメリカでも最も大きな総合有名大学である、
「ボストン大学(生徒数は約3万人!)」は“ Boston College ”と言う。
 言葉は不思議だ! そして自由だな! 
~ college ~
★ I dream about going to college someday. 私は大学へ行くのが夢です。
★ I live next to a big college. 私は大きな大学の隣に住んでいます。

~ university ~
★ I graduated from Columbia University.
私はコロンビア大学を卒業しました。
★ I majored in business management at Columbia University.
私はコロンビア大学で経営学を専攻しました。



最新のお知らせ
2025.04.06

ニュース

長井ゼミ中学部 広島校
2025.03.19

お知らせ

長井ゼミ中学部 広島校
2025.02.07

お知らせ

長井ゼミ中学部 広島校
2024.12.24

お知らせ

長井ゼミ中学部 広島校
2024.12.10

お知らせ

長井ゼミ中学部 広島校
お知らせ一覧へ
資料請求 お問合せ 無料体験 上部へ戻る

上部へ戻る